ちばえこ日和

日本初の博士(公共学)という学位を持つ大学発ベンチャー「千葉エコ・エネルギー株式会社」の代表が、自然エネルギーのことから地域活性化まで様々な話題をお届けします。

再エネ業界ニュース

世界におけるソーラーシェアリング普及の潮流 - 環境ビジネスオンライン連載記事

大型連休明けに、環境ビジネスオンラインで第2期の連載記事第4回が公開されました。今回は、「世界におけるソーラーシェアリングの活用事例とは?」がテーマです。 www.kankyo-business.jp 日本発の技術としてアジアを中心に広がるソーラーシェアリング ソー…

2018年の世界の再エネ成長トレンドは横ばい - 2017年とほぼ同等の177GWに

IEA(国際エネルギー機関)が発表した2018年の世界的な再生可能エネルギーの新規設備容量について、2017年とほぼ同等の177GWに留まったと公表しました。2001年以降継続してきた成長傾向の中で、初の成長量が横ばいです。 www.iea.org 世界の再生可能エネルギ…

スマートジャパン連載記事第14回 - エネルギーと農業の次世代を担う人材育成

スマートジャパン連載記事の第14回が今朝公開されました。今回は、「大学教育とソーラーシェアリング、次世代を担う人材を育てるために」と題して、ソーラーシェアリングの教育効果やエネルギー・農業の人材育成についてまとめました。 www.itmedia.co.jp ソ…

平成の終わりに、平成を振り返る

1989年に始まり2019年に終わる平成の時代、平成最後の日に振り返ろうと思います。 この30年間がどのような時代だったかは、テレビを中心に様々なメディアで報じられるものを見て、ここ数日思い返しますが、私が現在取り組んでいるエネルギーや農業の観点から…

九州電力管内での出力制御(出力抑制)対象となる太陽光発電所を拡大へ - 旧ルールの500kW未満にも適用

4月26日に開催された第21回系統ワーキンググループで、昨今の九州電力管内における出力制御(出力抑制)について、九州電力による実施報告やOCCTOからの検証結果報告が行われる中、資源エネルギー庁から提出された資料に「出力制御対象の拡大」が盛り込まれ…

毎日メディアカフェでソーラーシェアリングのお話をします

とある繋がりで、6月12日(水)18時半より毎日新聞本社にある「毎日メディアカフェ」で、ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)のお話をさせていただきます。 詳細は下記サイトをご覧ください。 mainichimediacafe.jp 6年ぶりの毎日新聞東京本社 このお…

ニュースラッシュ - 韓国のソーラーシェアリング記事と果樹のソーラーシェアリング記事が立て続けに公開

新年度も始まり、平成の終わりと令和の始まりが見えてきた今日この頃、今年1~3月期のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)に関する記事が次々と公開されました。 日韓営農型太陽光発電政策・技術交流会 www.itmedia.co.jp 3月に韓国で開催された、日韓…

千葉商科大学のキャンパス内ソーラーシェアリング事業をサポートしました

千葉商科大学キャンパス内に導入された、ソーラーシェアリング実験施設の企画・設置サポートについて、プレスリリースを出しました。 今回は、事業の企画から設備の設計・導入まで一貫したサポートをさせていただいています! www.chiba-eco.co.jp 千葉商科…

農業と小水力発電とバイオマス利用 - 環境ビジネスオンライン記事

農業×自然エネルギー×地域活性化でソーラーシェアリングを推進する中、各所でお話ししているのは「農業と親和性の高い自然エネルギーの活用」です。 現在、環境ビジネスオンラインでシーズン2のソーラーシェアリング連載記事を書いていますが、今回は毛色を…

韓国エネルギー公団及び韓国営農型太陽光協会との業務協約書締結リリース

3月7日の韓国における日韓営農型太陽光発電技術交流会に先立ち、韓国営農型太陽光協会本部(忠清北道テクノパーク)において、ソーラーシェアリング推進連盟と、韓国エネルギー公団及び韓国営農型太陽光協会との間で、営農型太陽光発電(ソーラーシェアリン…

スマートジャパン連載記事第12回 - 今回は農林水産省のガイドブックを解説

今朝公開された、スマートジャパンで掲載されているソーラーシェアリング連載第12回は、2月に農林水産省から公開された「営農型太陽光発電取組支援ガイドブック」の解説です。 毎年内容のアップデートが続いてきたガイドブックですが、今回は大幅に情報量が…

日韓営農型太陽光発電技術交流会に日本代表として出席 - ソーラーシェアリングの国際展開に向けて

ソーラーシェアリングの国際的な注目の高まりについて、都度このブログでも紹介してきましたが、いま韓国で営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)への取り組みが急ピッチで進み始めています。 昨年12月の台湾に続き、今度は韓国でソーラーシェアリングの…

ソーラーシェアリング推進連盟の第2回オープンミーティングを開催 - 前回に引き続き活発な議論が行われました

2月20日に、昨年12月に引き続き、ソーラーシェアリング推進連盟の第2回オープンミーティングを開催しました。 前回は2週間足らずで参加申込みが定員に達したことや、参加者同士の活発な議論と交流の場として好評だったことから、今回2ヵ月を置いての第2回…

ソーラーシェアリングの補助金・補助制度は何がある? - FIT以外の補助制度まとめ

ソーラーシェアリングに関する質問で、ほぼ毎回聞かれるのが「ソーラーシェアリングの補助金ってありますか?」です。 FIT制度こそが現行では最大の補助金ですが、それ以外にも各地方自治体で独自の取組が始まっています。 今回のITmedia スマートジャパンの…

ソーラーシェアリング発案者・長島彬氏の講演会を開催 - 主催:ソーラーシェアリングWeb

ソーラーシェアリングが世界的な普及拡大を見せる中で、改めてソーラーシェアリングの基本に立ち返る機会として、ソーラーシェアリング発案者である長島彬氏の講演会を2月25日(月)に開催します! 主催はソーラーシェアリングWebで、推進連盟を始めとするソ…

全国のソーラーシェアリングの実態調査を実施 - 普及は進むが理解は進まない現状が明らかに

ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)が制度化されて間もなく6年となりますが、これから普及が加速化していくと考えられる中で普及初期の実態を明らかにするべく、千葉大学倉阪研究室とNPO法人地域持続研究所への委託調査という形で、ソーラーシェアリ…

ソーラーシェアリング推進連盟のオープンミーティング 第2回を開催します!

昨年12月にソーラーシェアリング推進連盟で開催したオープンミーティング(会員限定)の第2回を、2月20日(水)に再び開催いたします! solar-sharing.jp ソーラーシェアリング推進連盟の役割とアクションを考える 前回に引き続き、今回のテーマも「私たちが…

注意喚起:千葉エコ・エネルギーを名乗る不審な営業・勧誘にご注意ください

ここ最近、千葉エコ・エネルギーの関係者を名乗る人物から、ソーラーシェアリングのコンサルティングに関する営業・勧誘を受けたという情報が増えてきています。 弊社を名前を出した不審な営業や勧誘を受けた場合には、ご一報ください。 www.chiba-eco.co.jp…

ソーラーシェアリングの未来を語る - 再エネ×農業活性化論(1)

ソーラーシェアリングの将来展望について色々な所でお話をする機会がありますが、一昨年に完工されたアースジャーナル・ソーラーシェアリング特集号に寄稿した、「再エネ×農業活性化論」がソーラーシェアリングWebにて公開されました。 solar-sharing.net FI…

新たな水田ソーラーシェアリングが運転開始 - 愛知県豊田市で初のソーラーシェアリング

日々、全国各地でソーラーシェアリングを行っている中、今回愛知県豊田市で初となるソーラーシェアリングの事業化を支援させていただきました! 豊田市に本社を置く太啓建設株式会社が、自社で耕作している水田へのソーラーシェアリング導入です。 詳細はス…

系統連系:再生可能エネルギーの系統連系枠が40GW拡大へ - 「N-1電制」の本格運用で

経産省の再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会で議論が重ねられてきた「日本版コネクト&マネージ」ですが、「想定潮流の合理化」による系統空容量確保が各地の電力会社から発表される中、それに続いて「N-1電制」の効果と実施スケジ…

FIT10円時代のソーラーシェアリングを考える - スマートジャパンの新年初記事が公開

年末に書き上げた、2019年のソーラーシェアリング業界の年始を飾る記事を、スマートジャパンの連載記事として寄稿しました。 テーマは、昨年1年間に本当に多くの人に聞かれた、「FITが下がっていったらソーラーシェアリングはどうなるの?」という疑問に応え…

新年のご挨拶 - 今年も新たなチャレンジを

新年あけましておめでとうございます 千葉エコ・エネルギーを創業してはや七年、生まれた子供が小学校に上がるほどの月日が経ちました。 一年を顧みるために、昨年の出来事を象徴する写真を並べてみましたが、これでもごく一部というくらいに多くの出来事が…

再エネ業界ニュース:城南信用金庫がソーラーシェアリングに取り組む理由 - RE100加盟の原動力は

『ソーラーシェアリングの融資と言えば城南信金』、というくらいに業界では名を轟かせている城南信用金庫ですが、自然エネルギーへの取り組みは2011年の原発事故でした。 当時も、金融機関が脱原発宣言を行ったことで注目されましたが、今年は日本の金融機関…

再エネ業界ニュース:太陽光発電の第3回入札結果が公表 - 上限価格は15.50円/kWh

業界に衝撃を与えた、落札者無しで終わった太陽光発電のFIT価格を決める第2回入札から3ヵ月、第3回となる入札が実施され結果が公表されました。 今回は、上限価格(非公表)は前回と変わらずで最低落札事業者の価格は14円25銭/kWhとなりました。 太陽光第3…

ASPEn:資源エネルギー庁新エネルギー課と面談の機会をいただきました - 詳細は動画にて

先日の自民党石崎徹代議士の訪問に続き、石崎代議士のご紹介でASPEnとして資源エネルギー庁の新エネルギー課との面談の機会をいただきました。 ASPEnの団体設立の目的等をご説明する一方で、先方からは調達価格等算定委員会の仕組みや人事の背景、JP-ACの事…

講演・メディア:PV EXPO 2019にて太陽電池展特別講演に登壇します! - ソーラーシェアリングの市場予測と今後の展開

今年を振り返ると、お陰様で数十回の全国でのソーラーシェアリング講演をさせていただきました。この記事を書いている現在も、大阪での講演に向かう新幹線車中です。 さて来年はどうなるだろうかと思っていたら、いきなりの大型講演が舞い込んできましたので…

ASPEn:一般社団法人太陽光発電事業者連盟の設立記念シンポジウムが各メディアに掲載 - ITmediaや新エネルギー新聞

去る11月22日(木)に城南信用金庫本店で開催した、一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)設立記念シンポジウムの様子が、各メディアに掲載されました! 新エネルギー新聞119号紙面と電子版 www.newenergy-news.com 新エネルギー新聞では、119号の紙面…

ニュースリリース:ZOZOTOWNとのコラボが実現! - ファッション×エネルギーの新時代コラボレーション

この冬、ファッション×エネルギーの新時代コラボレーションを! ということで、なんとZOZOTOWN×みんな電力×千葉エコという奇跡のコラボが実現しました。 tokyofrontline.com メインは、ZOZOとみんな電力が「服を選ぶように、エネルギーも選ぶ」ことを働きか…

講演・メディア:アースジャーナル ソーラーシェアリング特集号第二弾 刊行! - 今回も監修しました

昨秋に刊行したアースジャーナルVol.05 ソーラーシェアリング特集号に引き続き、第二弾となるアースジャーナルvol.06が刊行されました! earthjournal.jp 今回も私が監修を務めさせていただき、 ISEPの飯田さんによる巻頭記事 マイファームの西辻さんのスペ…