ちばえこ日和

日本初の博士(公共学)という学位を持つ大学発ベンチャー「千葉エコ・エネルギー株式会社」の代表が、自然エネルギーのことから地域活性化まで様々な話題をお届けします。

ASPEn

「事業用発電パネル税」を考えるシンポジウム in 美作市

2019年5月に岡山県美作市で条例案が発表された「事業用発電パネル税」を考えるシンポジウムを、一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)主催で11月27日に美作市内で開催します。 aspen.or.jp 「事業用発電パネル税」問題 この「事業用発電パネル税」は、…

美作市の事業用発電パネル税の審議佳境へ - 12月議会が山場か

今年の5月に、岡山県美作市で「事業用発電パネル税」(通称:パネル税)の条例案がまとめられました。その内容は、市内に設置されている太陽光パネル1㎡あたり年間50円を課税するというものです。 標準的な60セルの太陽光パネルの大きさは1.65㎡程度なので、…

ASPEnにメール会員を創設しました - 「FIT終了」の誤報騒動を受けての対応

一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)として、新たに再生可能エネルギー発電事業等の情報配信を受けられる「メール会員」を創設しました。 これは先般の「FIT終了誤報騒動」を受けて、より迅速に正確な情報を発信していく必要を痛感したことによるもの…

美作市の事業用発電パネル税に対する反対意見書・提案書をASPEnとして送付

国内の自然エネルギー業界に大きな衝撃を与えた、岡山県美作市の「事業用発電パネル税」課税条例について、一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)として反対意見書・提案書を美作市長並びに市議会議長宛に送付しました。 送付した反対意見書・提案書 自…

「全太陽光発電所適正化に向けた見学ツアー&セミナー@福山」を開催します

4月に宮城県で開催した「不適切発電所撲滅に向けた見学ツアー@仙台」をリニューアルし、ASPEnとして「全太陽光発電所適正化に向けた見学ツアー&セミナー」として開催いたします。今回は、広島県福山市にて6月29日(土)の開催です。 低圧太陽光発電所の整…

千葉大学大学院での今期の講義スタート - 「大学院におけるキャリア形成」

今日から千葉大学大学院で、今期(2019年度第2ターム)の担当講義「人文社会科学特論 - 大学院におけるキャリア形成」がスタートします。今年初開講の、新しいチャレンジとしての講義になります。 懐かしの人文社会科学研究棟@西千葉キャンパス 大学院にお…

「太陽光発電のFIT制度終了」の報道が駆け巡り大騒ぎに

昨日から、「太陽光発電のFIT制度が終わる?」「いや、FIT制度が全部終わる!?」と思わせるような日本経済新聞やNHKの報道が相次ぎ、私も昨晩から多くの問い合わせをいただいております。 例えば日本経済新聞は下記のような感じです。 www.nikkei.com 当初…

千葉市大木戸アグリ・エナジー1号機で収穫祭を開催 - ソーラシェアリングWebレポート

6月1日に千葉市大木戸アグリ・エナジー1号機で開催した、ニンニク収穫祭の様子がソーラーシェアリングWebでレポートされています。 当日は、昨年9月の作付けにも参加してくれた方々を中心に、子供達も加わって賑やかなイベントになり本当に楽しかったです! …

ASPEn主催 全太陽光発電所適正化に向けた見学ツアー&セミナー@福山のお知らせ

4月に宮城県で開催した「不適切太陽光発電所撲滅ツアー in 宮城」に引き続き、6月29日に今度は広島県福山市で「全太陽光発電所適正化に向けた見学ツアー&セミナー@福山」を、太陽光発電事業者連盟(ASPEn)主催で開催します。 長期安定した太陽光発電事業…

ソーラーシェアリングとSDGs - 「ソーラーシェアリング2.0」への進化

先週、G20新潟農業大臣会合へソーラーシェアリングの展示出展したことを報告しましたが、週明けに「ソーラーシェアリングとSDGs」のテーマでスマートジャパンの連載記事を更新しました! www.itmedia.co.jp SDGs達成に資するソーラーシェアリング ソーラーシ…

G20新潟農業大臣会合にソーラーシェアリングのブース出展を行いました

去る5月11~12日に開催されたG20新潟農業大臣会合に、農林水産省と共にソーラーシェアリング/営農型太陽光発電/FarmingPVの展示出展を行いました。 下記の食料産業局再生可能エネルギー室のWebサイトに、出展レポートが掲載されています。 www.maff.go.jp …

ソーラーシェアリング推進連盟の設立1周年記念シンポジウムを開催します!

来る6月6日、一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟の設立1周年記念シンポジウムを渋谷で開催いたします! 今年のテーマは「農業活性化に資するソーラーシェアリングの拡大に向けて」を掲げ、本格的な普及期に入ったソーラーシェアリングが、地域の農業…

一般社団法人ソーラーシェアリング協会による大木戸視察

去る5月17日、一般社団法人ソーラーシェアリング協会の生津参与ら3名の方々が、千葉市大木戸アグリ・エナジー1号機の視察に訪れました。5年ほど前に、同じ千葉市綠区内にあるソーラーシェアリング協会の設備を視察に行ったご縁があり、あの頃を振り返ると隔…

太陽光発電協会(JPEA)の太陽光発電事業情報交換会に参加

太陽光発電協会(JPEA)からの打診を受け、今日はJPEA本部で開催された太陽光発電事業情報交換会に太陽光発電事業者連盟(ASPEn)として参加してきました。 参加団体は、JPEA・ASPEnと日本再生可能エネルギー事業者協議会(JSEC)の三者で、主に太陽光発電事…

世界におけるソーラーシェアリング普及の潮流 - 環境ビジネスオンライン連載記事

大型連休明けに、環境ビジネスオンラインで第2期の連載記事第4回が公開されました。今回は、「世界におけるソーラーシェアリングの活用事例とは?」がテーマです。 www.kankyo-business.jp 日本発の技術としてアジアを中心に広がるソーラーシェアリング ソー…

2018年の世界の再エネ成長トレンドは横ばい - 2017年とほぼ同等の177GWに

IEA(国際エネルギー機関)が発表した2018年の世界的な再生可能エネルギーの新規設備容量について、2017年とほぼ同等の177GWに留まったと公表しました。2001年以降継続してきた成長傾向の中で、初の成長量が横ばいです。 www.iea.org 世界の再生可能エネルギ…

スマートジャパン連載記事第14回 - エネルギーと農業の次世代を担う人材育成

スマートジャパン連載記事の第14回が今朝公開されました。今回は、「大学教育とソーラーシェアリング、次世代を担う人材を育てるために」と題して、ソーラーシェアリングの教育効果やエネルギー・農業の人材育成についてまとめました。 www.itmedia.co.jp ソ…

平成の終わりに、平成を振り返る

1989年に始まり2019年に終わる平成の時代、平成最後の日に振り返ろうと思います。 この30年間がどのような時代だったかは、テレビを中心に様々なメディアで報じられるものを見て、ここ数日思い返しますが、私が現在取り組んでいるエネルギーや農業の観点から…

九州電力管内での出力制御(出力抑制)対象となる太陽光発電所を拡大へ - 旧ルールの500kW未満にも適用

4月26日に開催された第21回系統ワーキンググループで、昨今の九州電力管内における出力制御(出力抑制)について、九州電力による実施報告やOCCTOからの検証結果報告が行われる中、資源エネルギー庁から提出された資料に「出力制御対象の拡大」が盛り込まれ…

毎日メディアカフェでソーラーシェアリングのお話をします

とある繋がりで、6月12日(水)18時半より毎日新聞本社にある「毎日メディアカフェ」で、ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)のお話をさせていただきます。 詳細は下記サイトをご覧ください。 mainichimediacafe.jp 6年ぶりの毎日新聞東京本社 このお…

ニュースラッシュ - 韓国のソーラーシェアリング記事と果樹のソーラーシェアリング記事が立て続けに公開

新年度も始まり、平成の終わりと令和の始まりが見えてきた今日この頃、今年1~3月期のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)に関する記事が次々と公開されました。 日韓営農型太陽光発電政策・技術交流会 www.itmedia.co.jp 3月に韓国で開催された、日韓…

千葉商科大学のキャンパス内ソーラーシェアリング事業をサポートしました

千葉商科大学キャンパス内に導入された、ソーラーシェアリング実験施設の企画・設置サポートについて、プレスリリースを出しました。 今回は、事業の企画から設備の設計・導入まで一貫したサポートをさせていただいています! www.chiba-eco.co.jp 千葉商科…

農業と小水力発電とバイオマス利用 - 環境ビジネスオンライン記事

農業×自然エネルギー×地域活性化でソーラーシェアリングを推進する中、各所でお話ししているのは「農業と親和性の高い自然エネルギーの活用」です。 現在、環境ビジネスオンラインでシーズン2のソーラーシェアリング連載記事を書いていますが、今回は毛色を…

新年のご挨拶 - 今年も新たなチャレンジを

新年あけましておめでとうございます 千葉エコ・エネルギーを創業してはや七年、生まれた子供が小学校に上がるほどの月日が経ちました。 一年を顧みるために、昨年の出来事を象徴する写真を並べてみましたが、これでもごく一部というくらいに多くの出来事が…

ASPEn:資源エネルギー庁新エネルギー課と面談の機会をいただきました - 詳細は動画にて

先日の自民党石崎徹代議士の訪問に続き、石崎代議士のご紹介でASPEnとして資源エネルギー庁の新エネルギー課との面談の機会をいただきました。 ASPEnの団体設立の目的等をご説明する一方で、先方からは調達価格等算定委員会の仕組みや人事の背景、JP-ACの事…

ASPEn:自民党の石崎徹代議士(再エネ議連事務局次長)と会談 - ASPEnの設立目的と活動について説明へ

今日はASPEnのメンバーで、衆議院第一議員会館にて自由民主党の石崎徹代議士に面会してきました。 石崎代議士は、自民党の再生可能エネルギー普及拡大議員連盟で事務局次長を務められていて、先日資源エネルギー庁から修正案が公表された、高FIT案件の引き下…

ASPEn:一般社団法人太陽光発電事業者連盟の設立記念シンポジウムが各メディアに掲載 - ITmediaや新エネルギー新聞

去る11月22日(木)に城南信用金庫本店で開催した、一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)設立記念シンポジウムの様子が、各メディアに掲載されました! 新エネルギー新聞119号紙面と電子版 www.newenergy-news.com 新エネルギー新聞では、119号の紙面…