ちばえこ日和

日本初の博士(公共学)という学位を持つ大学発ベンチャー「千葉エコ・エネルギー株式会社」の代表が、自然エネルギーのことから地域活性化まで様々な話題をお届けします。

資源エネルギー政策

永続地帯:永続地帯2015年版報告書を公開 - 自然エネルギー電気による自給率100%の市町村は更に拡大

去る3月31日付で、国内の全市町村における自然エネルギーや食料の自給率などを取りまとめた「永続地帯2015年版報告書」(永続地帯研究会 編)を公開しました。 今回は2015年3月末時点のデータとなりますが、固定価格買取制度が導入されてから自然エネルギー…

電力自由化:卸電力市場におけるインサイダー取引とは

今月1日から電力小売全面自由化が始まり、東京電力管内でスマートメータの切り替えが10万世帯で間に合わないなど混乱も生じる中、新電力による小売電気事業が本格的にスタートしました。 これからは、商品としての「電気」の取引が活発化してくることが予想…

固定価格買取制度:平成28年度の固定価格買取制度における調達価格が決定 - 一般家庭の電気代は値下がり傾向

毎年いつごろ発表されるか関係者をやきもきさせる、新年度の固定価格買取制度における調達価格及び賦課金単価が公表されました。 www.meti.go.jp これまでと同様に、引き下げが行われたのは太陽光発電のみで、住宅用太陽光が-2円/kWh、非住宅用太陽光が-3…

資源エネルギー政策:再生可能エネルギーの導入加速について 再生可能エネルギー等関係閣僚会議で合意

再生可能エネルギー電気の固定価格制度(FIT)について見直しが進む中、3月8日に開催された再生可能エネルギー等関係閣僚会議で「再生可能エネルギーの導入加速について」の合意がなされました。 再生可能エネルギー等関係閣僚会議(第3回)議事次第 再生可…

再エネ業界ニュース:つくば市が筑波山・宝篋山における再生可能エネルギー発電設備の規制条例案を策定

つくば市は、筑波山及び宝篋山の周辺における再生可能エネルギー発電設備の設置を規制する条例案を策定し、パブリックコメントを本日から開始しました。 www.city.tsukuba.ibaraki.jp つくば市内ではこれまで、水郷筑波国定公園区域となっている筑波山の中腹…

再エネ業界ニュース:新電力の日本ロジテック協同組合が電力小売事業から撤退

電力自由化で新規参入を果たした「新電力」の一つである日本ロジテック協同組合が、3月末に電力事業から撤退すると報じられています。 事業規模としては新電力の中では5位となり、官公庁を始めとする多くの顧客を抱えています。 mainichi.jp 同社は、4月から…

再エネ業界ニュース:来年度の非住宅用太陽光発電の買取価格は24円になる見込み

先ほどから各社の報道も相次いでいますが、本日開催された経済産業省の調達価格等算定委員会で、固定価格買取制度による平成28年度の非住宅用太陽光発電の買取価格は24円と提示されました。 mainichi.jp 平成27年度の27円から3円の引き下げとなりますが、平…

固定価格買取制度:再エネ特措法の改正案が閣議決定 固定価格買取制度の一部見直しへ

昨年来議論が続いてきた、固定価格買取制度の「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(再エネ特措法)等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。 www.meti.go.jp 主な改正点を列挙すると、以下のようになっています。 再…

再エネ業界ニュース:中国の太陽光発電累積導入量が世界一に到達 日本は2015年に10GW以上が新設

PV Market Allianceが、世界の太陽光発電事業に関するレポートを公表しました。 今回の発表によると、2015年に世界で導入された太陽光発電は51GWに上り、2014年の40GWを上回る結果となりました。 また、中国の累積導入量が43GWに達し、ドイツを抜いて導入量…

電力自由化:「小売全面自由化に向けた電気事業を取り巻く状況の検証結果」を公表 経済産業省

いよいよ4月の電力小売全面自由化に向けて、各社の広告合戦が繰り広げられるようになってきました。 そんな中、経済産業省が「小売全面自由化に向けた電気事業を取り巻く状況の検証結果」を、御用納めの日にひっそりと公表しています。 www.meti.go.jp 今回…

雑記:自然エネルギーと食料とエネルギー安全保障 -2016年を考える-

自然エネルギーの導入を進める理由については色々な議論があるところですが、わが国においては1970年代に石油代替エネルギーとしての太陽光発電や地熱発電の技術開発から始まり、1990年代以降の地球温暖化対策、2000年代以降は若干ながらエネルギー自給率の…

再エネ業界ニュース:太陽光発電設備に対する固定資産税の優遇措置見直し(平成28年度税制改正大綱)

一般にはあまり知られていませんが、現在再生可能エネルギー発電設備には「固定資産税の課税標準の特例措置」が適用されています。 例えば太陽光発電設備の場合、「平成24年5月29日から平成28年3月31日までの間に新たに取得された設備」には、取得から当初3…

固定価格買取制度:固定価格買取制度の見直し報告書(案)が発表されました(1)

今年9月から行われてきた「再生可能エネルギー電気の固定価格買取制度」の見直しについての議論がまとまり、見直し報告書案として再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会が発表しました。 内容が多岐に亘るため、複数回で取り上げます。 www.meti.g…

固定価格買取制度:平成27年度中の設備認定に関する注意喚起が発表されました

今年も残すところあと1ヵ月となってきましたが、再エネ業界では太陽光発電のメーカーやEPCが忙しくなる季節の到来です。 主に年度内の発電所完工に向けた準備とともに、今年度の調達価格確保に向けた動きが慌ただしくなってきます。 そして今年も、資源エネ…

再エネ業界ニュース:経済産業省 「発電設備の設置に伴う電力系統の増強及び事業者の費用負担等の在り方に関する指針」を公表

経済産業省/資源エネルギー庁より、「発電設備の設置に伴う電力系統の増強及び事業者の費用負担等の在り方に関する指針」が、パブリックコメントの結果と共に公表されました。 search.e-gov.go.jp 固定価格買取制度によって太陽光発電の送電網に対する接続が…

再エネ業界ニュース:山梨県 太陽光発電施設の適正導入ガイドラインを公表

4日に山梨県が「太陽光発電施設の適正導入ガイドライン」を公表しました。 山梨県では、国内初となる大規模メガソーラーへの環境アセスメント実施を決めるといった事例もありますが、今回はガイドラインという形で10kW以上の事業用太陽光発電全般に対する、…

再エネ業界ニュース:東京電力 過去最高益の中間決算と3期連続の経常黒字 震災後初の社債発行も検討

東京電力は、10月29日付で第2四半期の決算短信(連結)を公表しました。 それによると、売上高は対前年比で6.2%減となったものの、営業利益は35.9%増、経常利益は50.4%増となっています。 mainichi.jp 決算短信の損益計算書を見ると、電気事業営業収益は…

自然エネルギー:風車の王国 秋田 拡大する風力発電

ここしばらく秋田を訪れる機会が増えていますが、能代市~由利本荘市の日本海側沿岸を車で走ると多くの風力発電所を目にします。 秋田県と言えば、永続地帯指標でも以前から風力発電に限らず自然エネルギー導入量の多い地域でもありますが、固定価格買取制度…

研究活動・論文:農山漁村再生可能エネルギー法についてまとめた論文が公開されました

昨今、再生可能エネルギー業界で何かと話題になる「農山漁村再生可能エネルギー法」の成立過程とその課題について検証した論文が、千葉大学人文社会科学研究科の紀要論文集に掲載されました。今回は共著論文です。 農山漁村再生可能エネルギー法の成立過程お…

再エネ業界ニュース:佐賀県吉野ヶ里遺跡のメガソーラー事業に対する差し止め訴訟 地裁が原告側の請求棄却

佐賀県の吉野ヶ里歴史公園に隣接する県有地に設置された「吉野ヶ里メガソーラー」(佐賀県神埼市神埼町)に対する、土地の賃貸借契約などの差し止めを求める住民訴訟について、佐賀地裁が原告側の請求を棄却しました。 www.saga-s.co.jp 計画当初から吉野ヶ…

固定価格買取制度:新潟市 廃止浄配水場跡地の太陽光発電事業利用に関する民間事業者への貸付を断念

2014年秋の電力各社による回答保留措置実施と、指定電気事業者制度の対象拡大による太陽光発電所の系統連系問題は、地方自治体が計画していた事業にも多大な影響を与えました。 今回、新潟市でも廃止浄配水場跡地の太陽光発電事業利用に関する民間事業者への…

再エネ業界ニュース:山形県が「やまがた新電力」を設立 新電力事業に参画

以前から話題になっていた山形県の新電力(PPS)が、発足しました。 www.kahoku.co.jp 当初は県内13社の所有する17の発電所に対して電力購入を打診し、県有施設70ヵ所に供給するということです。 各地で大小様々な新電力が発足していますが、来年4月の小売完…

固定価格買取制度:設備認定の運用見直し議論 設備認定情報の公開や認定タイミング変更など

昨日25日に、第2回となる再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会が開催され、固定価格買取制度の見直し案が提示されました。 主なトピックは、 これまでの設備認定案件に対する報告徴収、聴聞の実施と認定取消状況 設備認定の時期を電力会社との系…

再エネ業界ニュース:再生可能エネルギー産業の世界的な雇用効果

固定価格買取制度(FIT)によって、わが国では再生可能エネルギー事業者が急増し、関連産業も活況を呈しています。 では、わが国のみならず世界全体で拡大し続ける再生可能エネルギーの導入は、どの程度の雇用を生み出しているのでしょうか? 国際再生可能エ…

固定価格買取制度:総務省 固定価格買取制度に関する実態調査結果の報告書と勧告内容を公表

昨日、総務省が固定価格買取制度の運営に関する実態調査結果と勧告内容を公表し、ちょっとしたニュースになっています。 www.soumu.go.jp 総務省には行政評価局という部署があり、各省庁の施策や事業を調査して課題や問題点を洗い出し、改善などの勧告を行う…

固定価格買取制度:経済産業省 再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会を設置

昨日、経済産業省が固定価格買取制度を含めた再エネ導入制度の見直しを議論するための「再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会」設置をリリースしました。 再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会を設置します(METI/経済産業省)www.met…

再エネ業界ニュース:土佐清水市がメガソーラー事業等の規制に関する勉強会を実施 由布市の事例なども参考

日本各地でメガソーラーを始めとする太陽光発電事業開発が地元との軋轢を生じ、反対運動や規制に向けた動きが増えています。 現在、住民によるメガソーラーへの反対運動や市による規制検討が進んでいる高知県土佐清水市の事例をまとめてみました。 土佐清水…

資源エネルギー政策:中部電力による武豊火力発電所リプレース計画に環境省が否定的意見

今年6月に、山口県宇部市での石炭火力発電所新設計画に対して、環境省が環境アセスメントに基づく意見書の中で否定的な意見を出したことが話題になりました。 資源エネルギー政策:山口県宇部市の石炭火力発電所計画に環境大臣意見が発出 - ちばえこ日和cee.…

電力自由化・発送電分離:セブンイレブンが関西地方の約1,000店舗の電力購入先を東京電力に変更

電力の小売完全自由化に向けた業界各社の動きが活発化する中で、一つ大きなニュースが入ってきました。 セブンイレブンが、関西地方の約1,000店舗で使用する電力の購入先を関西電力から東京電力に変更するとのことです。 関電に激震…セブン-イレブン関西の…

再エネ業界ニュース:大規模太陽光発電所を巡る景観問題

各地の自治体が景観規制をかけるようになり、太陽光発電所の建設における景観問題というのが社会的にクローズアップされてきました。 その中でも特に象徴的なのが、大分県由布市の市有地におけるメガソーラー計画です。 メガソーラー業者が住民への対応を説…